ドナ・ノービス・パーチェム(Dona nobis Pacemーわれわれに平和を与えたまえ)  5回目の公演 2004年6月22日(火) 

振付・演出 ジョン・ノイマイヤー 舞台美術 フェルディナンド・ヴェーゲンバウアー
衣裳 ジョン・ノイマイヤー 指揮 ギュンター・イエーナ
音楽 メサイア抜粋  G. F. ヘンデル
マニフィカト抜粋 J. S. バッハ
レクイエム抜粋 W. A. モーツァルト、グレゴリア聖歌
ソプラノ
メゾソプラノ/アルト
メゾソプラノ
テノール
バス
ザビーネ・リッターブッシュ
インゲボルグ・ダンツ
イーヴィ・イェニッケ
マイケル・スモールウッド
オリヴァ−・ツヴァルク
カール・フィリップ・エマニュエル・バッハ合唱団 フィルハ−モニッシュ・シュターツオーパー
テープ録音 Choralschola der Wiener Hofburgkapelle   指揮 神父 ヒュ−バート・ドップフ博士


ハンブルク・バレエ

シルヴィア・アッツォーニ、エレーヌ・ブシェ−、ジョエル・ブーローニュ、ジョージーナ・ブロードハースト、ラウラ・カッツァニガ、
フィリッパ・クック、カトリーヌ・デュモン、二コール・ハム、アンナ・ハウレット、ゲイレン・ジョンストン、へザー・ユルゲンセン、
ステラ・カナトゥーリ、イリ−ナ・クロウグリコヴァ、アンナ・ラウデール、ニウルカ・モレド、カーリー・モーガン、大石裕香、
アンナ・ポリカルポヴァ、アデラ・ポレルトヴァ、リサ・トッド、ミリアナ・ヴラチャリッチュ、ナタ−シャ・ウォルドロン、
マリアナ・ザノット、ディナ・ツァリポヴァ

ジョゼフ・エイトケン、アントン・アレクサンドロフ、ロリス・ボナーニ、ティアゴ・ボルディン、イリ・ブベニチェク、オットー・ブベニチェク、
アントナン・コメスタッツ、ホアキン・クレスポ・ロペス、オーカン・ダン、ピーター・ディングル、エミル・ファスクトディノフ、
服部有吉、ヤロスラフ・イヴァネンコ、カーステン・ユング、アルセン・メグラビアン、ステファノ・パルミジャーノ
エドウィン・レヴァツォフ、アレクサンドル・リアブコ、ロイド・リギンズ、ヨハン・ステグリ、セバスチャン・ティル、イヴァン・ウルバン


ハンブルク・バレエ学校のテアター・クラス

ユミ・アイザワ、ヤメナ・ボーマン、アルマニア・コロンボ、パオラ・アーカンジェロ・ギマラエ、スカイ・ハリソン、ステファニー・ミンラー、
アコ・ナカノメ、ジゼル・ポンセット、ヨハンネ・ティム

シルヴァーノ・バロン、ステファン・ボウゴン、アーシャク・ガルミヤン、ウラディーミル・ヘイリャン、ヨウスケ・クサノ
コンスタンティン・ツェリコフ、キラン・ウエスト

第一部 第二部
失楽園ー追放
Das Verlorene Paradies-Exil
J.S.バッハ 管弦楽組曲第3番 BWV1068

》アリア(Air)《 パイプオルガン(ギュンター・イエーナ)

ユルゲンセン、リギンズ


予言
Die Prophezeiungen
G. F. ヘンデル メサイア
序曲 シンフォニア
アンサンブル と ブシェ−、ウォルドロン

伴奏付レチタティーボ と アリア  テノール
》Comfort te, comfort ye my people《
》Ev'ry valley shall be exalted《
ウルバン と アンサンブル

伴奏付レチタティーボ  バス
》Thus saith the Lord, the Lord of Hosts《
ウルバン、イヴァネンコ

アリア  アルト
》But who may abide the day of His coming《

カッツァニガ、イヴァネンコ

合唱
》And He shall purify《

アンサンブル

レチタティーボ  ソプラノ
》Behold, a virgin shall conceive《
アンサンブル

アリア  アルト と 合唱
》O thou that tellest good tidings to Zion《

ステグリ、ボルディン
ポレルトヴァ、カナトゥーリ、モーガン、アレクサンドロフ と アンサンブル

告知
Die Verkuendigung
J.S.バッハ 管弦楽組曲第3番 BWV1068

》アリア(Air)《

ユルゲンセン、O. ブベニチェク


マニフィカート
Das Magnificat
J. S. バッハ マニフィカート BWV243a


ユルゲンセン、モレド、ボルディン、ユング
ハンブルク・バレエ学校のテアタ−・クラスの学生た


》マニフィカート《  合唱
アンサンブル

》Et exsultavit《  ソプラノU
ユルゲンセン、モレド

》Quia respexit《  ソプラノT
ユルゲンセン、モレド

》Omnes generationes《  合唱
アンサンブル

》Quia fecit《  バス
ユルゲンセン、ボルディン、ユング

》Et misericordia《  アルト、テノール
ユルゲンセン、ボルディン

》Fecit potentiam《  合唱
アンサンブル

》Deposuit potentiam《  テノール
モレド

》Esurientes《  アルト
ユルゲンセン、モレド、ユング

》Suscepit Israel《  2 ソプラノ、アルト
ユルゲンセン、モレド、女性全員

》Sicut locutus est《  合唱

アンサンブル

》Gloria《  合唱
アンサンブル


J. S. バッハ  ロ短調ミサ曲BWV232
》Agnus Dei《  アルト
ブシェ−、ウルバン



レクイエム
Requiem
W. A. モーツァルト  レクイエム
グレゴリオ聖歌


》Antiphon ad Introitum Requiem aeternam《
》Kirie《  (グレゴリオ聖歌)
服部ーボナーニ、ディングル、ファスクホウトディノフ、パルミジャーノ、
レヴァツォフ、ティル


》Introitus《  合唱、ソプラノ
》Kirie《  合唱(モーツァルト)

アッツォーニ、ブーローニュ、カッツァニガ、ユルゲンセン、
ローデール、ポリカルポヴァ

J. ブベニチェク、O. ブベニチェク、ユング、リギンズ
ブシェ−、ブロードハースト、デュモン、カナトゥーリ、クロウグリコヴァ、

大石、トッド、ヴラチェリチュ、ザナット−、ツァリポヴァ
エイトケン、アレクサンドロフ、ボルディン、コメスタッツ、クレスポ・ロペス、ダン、イヴァネンコ、メグラビアン、リアブコ、ステグリ

》Graduale−Requiem aeternam《
》Tractus- absolve Domine《 (グレゴリオ聖歌)
服部ーボナーニ、ディングル、ファスクトディノフ、パルミジャーノ、
レヴァツォフ、ティル


》Dies irae《  合唱(モーツァルト)
アンサンブル

》Tuba mirum《  ソプラノ、アルト、テノール、バス
》Rex tremendae《  合唱(モーツァルト)

J. ブベニチェクーブーローニュ、カッツァニガ、ポリカルポヴァ
O. ブベニチェク、リギンズ


》Recordare《  ソプラノ、アルト、テノール、バス(モーツァルト)
ポリカルポヴァ、J. ブベニチェク
ブーローニュ、リギンズ
カッツァニガ、O. ブベニチェク


》Confutatis《  合唱(モーツァルト)

ユルゲンセンーアッツォーニ
ポリカルポヴァ、J. ブベニチェク、ブーローニュ、リギンズ、
カッツァニガ、O. ブベニチェク
デュモン、ローデール、ユング、イヴァネンコ、ボルディン

》Lacrimosa《  合唱(モーツァルト)
ユルゲンセン、リギンズ
アッツォーニ、ブーローニュ、カッツァニガ、デュモン、ラウデール、
ポリカルポヴァ
ボルディン、J. ブベニチェク、O. ブベニチェク、イヴァネンコ、ユング


》Requiem aeternam《  》In paradisum《
》Chorus angelorem《  (グレゴリオ聖歌)

服部ーボナーニ、ディングル、ファスクトディノフ、パルミジャーノ、
レヴァツォフ、ティル
リギンズ
第三部
犠牲
Opfer

G. F. ヘンデル  メサイア

合唱とアリア  アルト
》Behold the Lamb of God《
》He was despised《
リギンズ

合唱と伴奏付レチタティーボ  テノール
》Surely He hath borne our griefs《
》And His stripes we are healed《
》All we like sheep.have gone astray《
》All they that see Him《
》He trusted in God《

アンサンブル と リギンズ、ユルゲンセン


復活と再臨
Auferstehung und Wiederkunft

G. F. ヘンデル  メサイア

アリア  ソプラノ と 合唱
》I know that my Redeemer liveth《
》Since by man came death《
カッツァニガ、リギンズ

伴奏付レチタティーボ と アリア  バス
》Behold I tell you a mystery《
》The trumpet shall sound and the dead shall be rais'd《
カッツァニガ、ウルバン、ユルゲンセン、リギンズ、ブシェ−、
ユング、アッツォーニ、リアブコ


合唱
》Hallelujah《

アンサンブル


J.S. バッハ  ロ短調ミサ曲
》Dona nobis pacem《  合唱

アンサンブル

メサイアの歌詞、および解説についてはこちら、マニフィカートの歌詞についてはこちらの対訳のBachを参照してください。モーツァルトのレクイエムの歌詞、および解説はこちらを参照して下さい。
久しぶりのレクイエム、感動しました。しかし、こういう作品は抜粋を寄せ集めるのではなくて、個々に独立して公演してほしいものです。マニフィカートは初見でしたが、メサイアもレクイエムもなんだか不完全燃焼ですっきりしません。テアタ−・クラスの学生たちも頑張っていましたが、マニフィカートはやはりカンパニーで踊りこんだものをもう一度観たいです。宗教曲シリーズ(と不遜にもわたしはいっているのですが)として、マタイ受難曲も含めて、1週間くらいどうでしょう? ついでにヨハネ受難曲なんか、どうでしょう? 先日、BSでのサイモン・ラトル指揮、ボストリッジのエヴァンゲリスト、とても気に入ったのですが。
(S)